カテゴリー: Olympus E-PL3
OLYMPUS(OM)Digital PENシリーズの苦闘の歴史と深化
—
by
OLYMPUS時代のアーカイブはここまとめてみることができる。 OLYMPUSのマイクロフォーサーズは低迷時代が長く、OMが2021年にPEN E-P7を「お散歩カメラ」的な位置づけを打ち出すまで長い…
PanasonicとOM Systems(旧Olympus) どっちのマイクロフォーサーズを選ぶべきか?
—
by
このエントリーではPanasonicとOM Systems(旧Olympus)のどっちのマイクロフォーサーズを選ぶべきかを考える。また初心者として後悔したポイントも合わせて書いてゆく。 目次 最初から…
Olympus 標準望遠レンズ40-150mm 1:4-5.6 R ED MSC
—
by
SONY製の新しいレンズを買ったのだがDSLR-A100との相性が悪い。ハードオフにAマウントの標準ズームレンズがあったのを知っていたので試しに行った。結局使えなかった。このときに普段見ないショーケー…
Olympus E-PL3のお散歩カメラ化計画
—
by
カテゴリー:Olympus E-PL3OlympusのEーPL3を購入した。1000円のジャンクカメラだったのでまともに使えるのかな?と思ったのだが意外と使い勝手は良さそうだ。
ジャンクで買ったOlyumpus E-PL3のための新しいレンズを手に入れる
—
by
ハードオフで税込1650円というレンズを見つけた。AFで画面が暗転しますと買いてあった。つまり写真は撮影できないという認識だ。ただAFで画面が暗転するという話は聞いたことがなかったので買って帰ってきた…
Olympus E-PL3:意外と使えるジャンクカメラを引き当てた
—
by
1,000円強でジャンクカメラを買った 背景がボケる写真が撮影したいのだがお金がない。F1.8のレンズは諦めてF2.8で探したところミノルタのレンズが多数売られていることに気がついた。だいたい3000…