カテゴリー: フォーサーズ・マイクロフォーサーズ
GF-2のマイカラー設定を試す
—
by
カテゴリー:LUMIX GF-2デジタルカメラの色合いを見たいと考えて比較をしてみたのだがiPhoneに勝てなかった。最近のデジカメはデジカメ側で色作りをしているので下手に操作できない。そこでデジカメが準備している色設定を使うとどう…
LUMIXのUSBケーブルは入手しにくい
—
by
カテゴリー:LUMIX GF-2ジャンクカメラ遊びをしていると本体は手に入ったが付属品が手に入らないということがある。たいていの場合ケーブルは汎用品が使えるのだが、Lumixはそうではない。ケーブルが独自規格で入手が困難なものが多い…
オリンパスのボディキャップレンズBCL-1580を使ってみる
—
by
カテゴリー:LUMIX GF-23000円程度でPanasonic Lumix DMC-GF2を手に入れた。これに2,700円で売っているオリンパスのボディキャップレンズを付けて写真を撮影してみた。マニュアルで何も考えずに写真撮影が…
Lumix DMC-GF2/M.Zuiko Digital 14mm-42mmで撮影してみる
—
by
カテゴリー:LUMIX GF-2ということでLumix DMC-GF2/M.Zuiko Digital 14mm-42mmで写真撮影してみた。とはいっても25mm(付近)固定になっていてズームも広角も使えない。中の機構が壊れていて動…
Lumix GF2のライブビューを使ってみる
—
by
カテゴリー:LUMIX GF-2今までCANON EOS Kiss Digitalを使い続けていた。ファインダー越しのピント合わせは実はちょっと不便だ。マイクロフォーサーズのミラーレスカメラではこんなことをやる必要はない。スクリーン…
ジャンク遊びにはあまり向かないマイクロフォーサーズ Lumix GF2
—
by
カテゴリー:LUMIX GF-2デジタルカメラのジャンク遊びをしていてコンデジと一眼レフの間にあるマイクロフォーサーズが気になっていた。本体だけなら安く出回っているので買ってみたのだが、結論から言うとジャンク遊びには向いていない。