カテゴリー: カメラと写真
ダブルズームキットの一眼レフカメラを買うと後悔するのか?
—
by
カテゴリー:EOS Kiss X4スマホを卒業してデジタル一眼カメラを手に入れたいと考えている人は多いだろう。まず最初に狙いを定める。そこで次に考えるのは「これを後悔しないかな?」ということだろう。そこで今回は2023年にもっとも標準…
EF-S55-250mm f\4−5.6IS IIのオートフォーカス機能が壊れているのでは?と思ったという話
—
by
カテゴリー:EOS Kiss X4野鳥撮影のためにEF-S55-250mm f\4−5.6IS IIというレンズを購入した。ジャンクばかり買っているので破格の8900円という価格は清水の舞台から飛び降りたような気持ちだった。だがオート…
CANON EF-S 50-250mm f4-5.6 IS IIを購入しEOS X4のセットを完成させる
—
by
このところしばらく鳥の撮影をやっていた。安い望遠レンズを持っているのだがさすがに動いている鳥を手持ちで撮影するためには使えない。IS(手ぶれ補正)付きのレンズを使えば少しはまともな写真が撮れるのだろう…
コスパ重視で選ぶ後悔しない一眼レフカメラ選び:APS-Cとフォーサーズ規格を中心に
—
by
カテゴリー:カメラと写真カメラを趣味にしてみたいのだがあまり高いカメラは欲しくない。こういう人のためにコスパ重視のカメラ選びについて考えてみた。スマホカメラとコンデジは除き一眼レフカメラに絞る。フルサイズセンサーのカメラは高…
SONY DSLR-A100(α100)の後ろボケ実験
EOS Kiss DigitalのF1.8/50mmというレンズを買ってから「明るいレンズさえ手に入れば後ろボケしたいい写真が撮れるのになあ」と考えるようになった。一眼レフを買うと誰でも罹患すると言わ…
EOS Kiss Digital X4とハードオフジャンクの望遠レンズを組み合わせる
—
by
EOS Kiss Digital X4とハードオフで購入してきたジャンクの望遠レンズを組み合わせてみた。目的は適度な後ろボケを作ることである。背景をできるだけ後ろに離して横に連続する面を置いてボケの具…
Olympus E-PL3のお散歩カメラ化計画
—
by
カテゴリー:Olympus E-PL3OlympusのEーPL3を購入した。1000円のジャンクカメラだったのでまともに使えるのかな?と思ったのだが意外と使い勝手は良さそうだ。
Lumix DMC-GF2とNeewerのワイコンの組みわせを試す
—
by
Neewerという聞きなれない会社のワイコンを見つけた。500円だった。静止画で使ってみたのだがあまり使えそうになかった。F値が小さいと歪みが大きくぼやけた写真しか撮影できないのだ。 「ムービーだった…
ジャンクで買ったOlyumpus E-PL3のための新しいレンズを手に入れる
—
by
ハードオフで税込1650円というレンズを見つけた。AFで画面が暗転しますと買いてあった。つまり写真は撮影できないという認識だ。ただAFで画面が暗転するという話は聞いたことがなかったので買って帰ってきた…
SONY α DSLR-A100の一本目のレンズと二本目のレンズについて考える
前回はCANON EOS X4で標準レンズを買ったあと2本目のレンズは何にすべきかを考えた。今回はSONY α DSLR-A100で同じことを考えるのだが、実は違う結果になった。