カテゴリー: プロジェクト
AppleのUSB ACアダプターとiPhone, AppleWatch, Air Podsの対応表
—
by
AppleWatch、AirPods Pro、iPhoneを持っている。これまでいちいち充電のためにMacMiniを立ち上げていたのだが面倒になりアダプターを購入することにした。 だがアダプター+ケー…
iPhone SE(第2世代と第3世代)の急速充電について
—
by
Lightningケーブルが怪しくなりかけているので新しい充電手段を検討している。アップルサポートに話を聞いたのだが最近相談員の当たりはずれが激しかった。このため自分で情報を調べることにした。ちなみに…
後悔しない目的別の「お家映画館」「ホームシアター」の作り方
休日に思う存分「お家映画館」が楽しみたいと言う人が増えている。しかし選択肢が多く何を選んで良いのかわからない。家電量販店にゆくと三十万円くらいのテレビを紹介され「こんなのは無理だ」と思ってしまう。 だ…
Windows 10 PCの多くは間もなく粗大ごみになる しかも大量に
—
by
カテゴリー:Chrome OS Flex導入計画Windows 10のサポートが2025/10/14に終わる。サポートが終わると基本的にはMicrosoftからのアップデートが受けられなくなり「ネットに接続できない」PCになるので買い替えなければな…
無料OS ChromeOS Flexが利用できるPCと利用できないPC
—
by
カテゴリー:Chrome OS Flex導入計画無料OS ChromeOS Flexを楽しんでいる。最近のアップデートではOffice365との連絡がさらに良くなり使いやすくなった。 MacBook A1181で使っていたところ2024年9月1日に…
Chrome OS Flexで使えるプリンターと実際の接続方法
—
by
Chrome OS Flexで古いパソコンを救済して遊んでいる。ここで気になることがあった。Chrome OS Flexではどんなプリンターが使えるのだろうか?というものだ。せっかく古いパソコンを復活…
古いVAIOのハードディスクが壊れてしまった……どうしよう
—
by
カテゴリー:Chrome OS Flex導入計画古いSONY時代のVAIOがある。騙し騙し古いシステムで使っていたがついにハードディスクが壊れてしまった。もちろんリカバリメディアなんか準備していない。どうしよう。こんな人は意外と多いのではないか。 …
液晶画面が壊れBIOSも呼び出せないSONY VAIOは修復できるのか?
—
by
カテゴリー:Chrome OS Flex導入計画特に必要というわけでは全くないのだが時々無性にジャンクのPCを修理したくなる。今回はハードオフのジャンクコーナーにたくさんのノートPCが積まれていた。この中からCore i3かCore i5のものを選…
学校支給のタブレットが信頼できないと感じたら お子様向けのノートPCをセットアップする
—
by
カテゴリー:Chrome OS Flex導入計画最近、徳島県がGIGAスクール構想で調達したタブレットの半分以上が壊れたというニュースがあった。知事が激怒しており徳島県は情報教育に詳しい教育長を登用して対応する予定なのだそうだ。だが、「教育情報化コ…
DLP Link方式の3Dイメージが楽しめるAcerのプロジェクターH5370BD
ホームシアターシステムを研究している。プロジェクターを核にしたシステムをハードオフで探しているとAcerのプロジェクターH5370BDを見つけた。1280 x 720という高解像度であり輝度も2500…