カテゴリー: プロジェクト
古いサポート外のMacBook A1181にChrome OS Flexを入れてみる
—
by
2024年9月1日に久々にアップデートしたところグラフィック表示の不具合が起こりChromeOS Flexが利用できなくなりました。個体の問題なのかOSがサポートしなくなったのかはわかりません。アップ…
無償版G Suiteが結局継続に
—
by
カテゴリー:G Suite Legacy脱出計画楽天モバイルの0円廃止ですっかり忘れていたのだが、G Suiteも無料版を継続しないと言っていた。経過措置が終わるまでに解約しなければと思っていたのが放置していたのだが、結局無償版は生き残ったようだ。…
ハードオフのiMacの値段の付け方が意味不明だった件
—
by
カテゴリー:Mac録画機計画最近ハードオフでiMac Early 2009 24インチを購入した。ジャンクで2200円だった。安く手に入ったからよかったのだが値段の付け方が意味不明だなと思った。
ラクサバのIPアドレスはGoogleからスパム認定されていた
—
by
カテゴリー:G Suite Legacy脱出計画GoogleWorkspaceの無料提供が終わるので移行作業を進めていた。ドメインをGmail側に移してメールサービスは格安のレンタルサーバーであるラクサバに移した。ところがここからメールを送るとGo…
iMacテレビ化計画
—
by
カテゴリー:Mac録画機計画おそらく10年前にAppleのiMacを録画機能付きテレビ専用として使おうなどと提案すれば頭がおかしくなったのか?と思われたに違いない。ところが中古のMacが安く出回るようになり、こうした提案が夢では…
G Suite Legacyがなくなるのでメールの設定を見直す
—
by
G Suite Legacyがなくなるので各種設定を見直している。ドメイン名をGMAILアカウントに紐づいたGoogleドメインに移した。次に専用のメールサーバーを準備してこれまでのアカウントを全て移…
iMac Early 2009を録画機能付きテレビとしてセットする
—
by
カテゴリー:Mac録画機計画ハードオフにiMac Early 2009を売っていた。画面がオレンジになりますと書いてあるが価格が2200円だ。一週間迷った。オレンジではグラフィック機としては使えないだろうなあと思ったからだ。運ぶ…
G SuiteからGoogleドメインへのドメイン管理方法
—
by
カテゴリー:G Suite Legacy脱出計画Google Appsとして知られていたG Suite無料版が廃止されると言う突然の発表があり驚きが広がった。価格設定が中途半端だったことや「解釈しない限り自動的に有料版に移行する」と言うやり方があま…
G Suite Legacy(無料版Google Apps)をやめてもドメインだけを使い続けることはできる
—
by
カテゴリー:G Suite Legacy脱出計画Google Appsとして知られていたG Suite無料版が廃止されると言う突然の発表があり驚きが広がった。価格設定が中途半端だったことや「解釈しない限り自動的に有料版に移行する」と言うやり方があま…
G Suite Legacy脱出計画
—
by
カテゴリー:G Suite Legacy脱出計画Google Appsとして知られていたG Suite無料版が廃止されると言う突然の発表があり驚きが広がった。価格設定が中途半端だったことや「解釈しない限り自動的に有料版に移行する」と言うやり方があま…