カテゴリー: ホームネットワーク設定と通信機器
MacとMacの間でファイルを高速移動したい
—
by
Mac mini M2を中古で購入してきた。iMovieなどの起動が早いのだが256GBしかSSDの容量がない。「これは外付けハードディスクを買ってこなければ」と考えた。だがよく考えてみればiMac …
ノートパソコンのWi-Fiカードの種類と交換の可否
—
by
カテゴリー:ホームネットワーク設定と通信機器Windows10が入ったパソコンが欲しくてジャンクで3850円のノートパソコンを購入してきた。たまたまこのLENOVO E-450はメモリ、CPU、Wi-FI/Bluethoothカードが交換できる…
AirMac Expressが消える問題の解決法
—
by
カテゴリー:ホームネットワーク設定と通信機器AirMac Expressには3世代がある。このうちAirMac Express 802.11gという最初の世代のが頻繁にネットワークから消えるという問題が起きていた。記録を見ると昔持っていた古いハ…
Airmac Expressのブリッジモードはなんのためにあるのか?
—
by
カテゴリー:ホームネットワーク設定と通信機器Airmac Expressにはブリッジモードと言われるモードがついている。これはなんのためにあるのかを考える。検証のためにハードオフで全ての世代のAirmac Expressを買ってきた。3台の合計…
Airmac ExpressとAppleTV:スピーカーの共有のためにはどちらを選ぶべきなのか?
—
by
現在、比較的古いMacを使って音楽環境の整備をやっている。ホームシアターシステムとサウンドバーをそれぞれ設置して、それをリモートスピーカーとして利用するという計画だ。この時に使える選択肢は2つある。古…
自己割り当てのIPアドレスが表示されてネットにつなげない
—
by
カテゴリー:ホームネットワーク設定と通信機器自己割り当てのIPアドレスが表示されるのはルーターが見つけられていないのが原因です。こうなるとネットにつなげません。