カテゴリー: Appleの製品とサービス(Mac・iPhone・その他)
アップル社の製品を紹介してます。Mac、iPhone、iPad、AppleWatchが含まれます。MacはA1181やA1278など比較的古めのビンテージMacの紹介が多めです。またOpenCore Legacy Patcherを使って古いMacに新しいOSを入れる方法もご紹介します。
Gadget Macで作るホームデジタルスタジオ
- Amazonの製品とサービス
- Appleの製品とサービス(Mac・iPhone・その他)
- WindowsPC
- カメラと写真
- サウンドバーとホームシアターシステム
- スマートスピーカーとスマート家電
- プロジェクト
- ホームネットワーク設定と通信機器
- 周辺機器
- 家電
- 未分類
- 管理用カテゴリー
- 音楽制作
-
Mac mini M2を購入
—
by
カテゴリー:Mac mini M2Montereyは今年でサポート対象外となるようだ。これまでメインマシーンとしてiMac 2015を使ってきたが、最新のOSがしばらく使えそうなマシンを中古で買っておこうと思いMac mini M2を…
-
OpenCore Legacy PatcherでiMac Mid 2010をSonomaに
—
by
この文章の目的は OpenCore Legacy Patcher(OCLP)でiMac Mid 2010をSonomaにできる ということを伝える点にある。 OpenCore Legacy Patch…
-
OpenCore Legacy PatcherでMacBook 2008 AluminumをVenturaに
—
by
この文章の目的は OpenCore Legacy Patcher(OCLP)でMacBook Late 2008 AluminumをVenturaにでき、その後でSonomaにアップグレードできる と…
-
AppleのUSB ACアダプターとiPhone, AppleWatch, Air Podsの対応表
—
by
AppleWatch、AirPods Pro、iPhoneを持っている。これまでいちいち充電のためにMacMiniを立ち上げていたのだが面倒になりアダプターを購入することにした。 だがアダプター+ケー…
-
iPhone SE(第2世代と第3世代)の急速充電について
—
by
Lightningケーブルが怪しくなりかけているので新しい充電手段を検討している。アップルサポートに話を聞いたのだが最近相談員の当たりはずれが激しかった。このため自分で情報を調べることにした。ちなみに…
-
AirPodsでDolby Atmosを楽しむには
—
by
カテゴリー:AirPods「サウンドバーなどでDolby Atmosを楽しむには」という研究をしている。Dolby Atmos対応のDH-S217と言うサウンドバーを買ってきたのだがランプがDolby Atmos対応にならず(…
-
HomebrewのクリーンアップでMacのApacheが立ち上がらなくなった その対処法
—
by
カテゴリー:MacOS先日Macを使ってWindows10のインストーラを作った。BootCampアシスタントを使ってWindows10のインストーラを作ることに成功したがそれに先立ってTerminalからインストーラを作…
-
MacOSで作成できるWindows10のインストールメディア
—
by
カテゴリー:MacintoshMacOSはコマンドラインとBootCampアシスタントを使ってWindowsのインストールメディアを作成することができる。 Macで作ったメディアははMacだけでなくWindows専用マシンでも使え…
-
iMac 2015のGoogle Chromeが遅すぎる レインボーカーソルでたびたび動かなくなる
—
by
カテゴリー:iMac Late 2015iMac 2015でGoogle Chromeを使っている。Core i5を搭載しているがHDD搭載機のせいなのかそれとも他の理由なのか時々レインボーカーソルが回って数分使えないことがでてくる。しばら…