カテゴリー: Appleの製品とサービス(Mac・iPhone・その他)
アップル社の製品を紹介してます。Mac、iPhone、iPad、AppleWatchが含まれます。MacはA1181やA1278など比較的古めのビンテージMacの紹介が多めです。またOpenCore Legacy Patcherを使って古いMacに新しいOSを入れる方法もご紹介します。
Gadget Macで作るホームデジタルスタジオ
- Amazonの製品とサービス
- Appleの製品とサービス(Mac・iPhone・その他)
- WindowsPC
- カメラと写真
- サウンドバーとホームシアターシステム
- スマートスピーカーとスマート家電
- プロジェクト
- ホームネットワーク設定と通信機器
- 周辺機器
- 家電
- 未分類
- 管理用カテゴリー
- 音楽制作
-
MacBook A1181のジャンクをコレクションする
—
by
カテゴリー:MacBookA1181と呼ばれるMacBookを複数購入した。最初は3台をまとめて2500円で買い、100円でパーツを買い足し、最後に1000円で起動しない一台を購入した。それぞれ1000円づつ配送料がかかってい…
-
MacBook A1181とは
—
by
カテゴリー:MacBook最初のMacBookが発売されたのは2006年のことだ。この年から2009年の中頃までに発売されたMacBookの型番がA1181である。教育現場で使うことを想定した壊れにくい白い(一部黒もある)プラ…
-
1円で落札したMacBook aluminium Late 2008モデルの再セットアップ方法まとめ
—
by
1円で落札したMacBook aluminium Late 2008の再整備が終わった。かかった費用は本体代1円の他に、輸送費1100円、アダプター2700円、メモリ550円だった。グラフィック機・写…
-
ジャンクMacの紹介をする
ジャンクMacが増えてきたので改めて整理することにした。ビデオを作って思ったのだが「思ったより安くないかもしれないな」と思った。本体代金を抑えることができても修理にお金がかかったりする。反省ついでにま…
-
Mac mini 2014にBig Surをインストールする
—
by
High Sierraはまだ現役で使えるのだがそろそろシステムアップデートがなくなるのではないかと思う。最終アップデートは2020年11月だった。新しいOSが入るMacを手に入れておこうとDispla…
-
まだまだ現役で使える? iMac Mid 2007
—
by
カテゴリー:iMac Mid 2007ジャンクなMacでどこまで遊べるかということをテーマにして書いている。今回はメインマシーンのiMac Mid 2007のご紹介である。最終的にこのMacはグラボが故障して起動しなくなった。グラボを取り…
-
MacMini G4でなんとか遊べないかと試行錯誤してみたものの……
—
by
カテゴリー:Macmini Early 2005MacMiniG4を持っている。これがなかなか中途半端なのだ。いろいろ試行錯誤してみた。 ハードオフでWacom DTI520という古い液晶タブレットを見つけた。ACアダプターがないということで100…
-
無線がついていないPowerMac G4をwi-fiネットワークにつなぐには
—
by
古いMacを複数台使っている。過去の資産が使えるし、まだまだ使えるのに捨てるのももったいない。しかしながら古いMacの中にはwi-fiがついていないものがあり若干不便さが残る。そこで、これらの機器をど…
-
アップルリモート(A1156)を使う
—
by
カテゴリー:AppleTVハードオフでリモコンを漁っていたらアップルリモート(A1156)を見つけた。ハードオフでは324円だった。特に必要はなかったがついつい買ってしまった。