できの悪いゆずを使ってゆずシロップを作る

毎年庭でゆずが取れるのだが皮がきれいに仕上がらない。どうやら害虫がいるようである。害虫を本格的に駆除するためには農薬の仕様が欠かせないようだ。このためあまり使われずにいたのだが、今回は柚子茶を作ってみようと思った。

しかしながら分量がさっぱりわからない。どうやら柚子茶を作るためにはゆずとはちみつの分量を1:1にする必要があるそうだ。今回買ってきたはちみつは150gで300円だった。ゆずは1つあたり約150g程度。つまり今回はゆず3にはちみつ1ということになる。

今回出来上がったのは少しとろみのあるゆずシロップ。お湯を注ぐと皮がふやけるのでおそらくもう少し細く切っていれば食べることもできるのかなと感じた。甘さは控えめでゆずのほろ苦さを香りが広がる飲み物になった。生姜を入れて飲んでも体が休まりそうだ。

なお柚子茶は糖分が多いため比較的長期間の保存ができるのだが、ゆずシロップは早めに飲み終えたほうが良さそうだ。


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です