Lenovo Flex10をChromeOS Flexで使う タッチスクリーンは使えるのか?

Lenovo Flex10を買ってきた。ジャンクで1650円だった。Windows10の認証は通らなかったのでChrome OS Flexで使うことにした。問題は「タッチスクリーンのドライバーが当たるか」だった。この機種はデュアルモードがウリになっているがタッチスクリーンが使えないと魅力が半減する。単なるモバイル向けCPUを使った動作が遅い機種ということになってしまうのである。結論だけを書くとタッチスクリーンに問題はなかった。

まず動作速度だがChromeOS Flexにしてもそれほど満足ができる速度は出なかった。これがWi-FiカードのせいなのかCPUの限界なのかよくわからない。Athron IIを使ったVAIO VPCEE26FJよりも遅く時々CPUが100%に張り付いたりする。

Windows10をインストールしたときもBluetoothのドライバーが当たらなかったがChromeOS Flexでもドライバーは当たらなかった。おそらくメーカーはChromebook用のドライバーは出していないと思うのでBluetoothは使えなかった。ただしWindowsでBluetoothスピーカーを使おうとするとブチブチと音が切れていた。

これまでVAIOとMacBookにChromeOS Flexを入れたのだがどの機種もLinuxは対象外だった。だがなぜかこの機種はLinuxに対応しているという。ただしLinux仮想環境のように重たい作業しようとすると反応がなくなってしまい実用的には使えなかった。

自分でも意外だなあと思ったことがある。

  • VAIO VPCS12AFJ:液晶が壊れているのでモニターを接続する必要があり気軽に使う気になれない。
  • VAIO VPCEE26FJ:すべてが揃っているが大きいのでセカンドマシンとして使うのは邪魔。
  • LENOVO E450:キーボードとEthernetケーブルを使う必要があり(Wi-Fiカードが抜かれている)速度は早いが余り使うきになれない。

ということで(YouTubeなどの動画を見るなどの軽作業では)時々動作がもっさりするのだが意外とFlex10の使い勝手が良さそうなのだ。


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です