投稿者: hidezumi
Hard OffのジャンクMacBook
—
by
カテゴリー:MacBookHard Offのジャンクコーナーに時々MacBookがおいてある。一体何がジャンクなのだろうか?と考える人もいるかも知れない。このエントリーではMacBookのジャンクの切り分け方について説明する。…
今さら聞けない Macに複数モニターを接続するためのガイド
—
by
カテゴリー:モニターよくYouTubeなどでMacやPCに複数モニターを接続している人がいる。どうすればこんな事ができるのだろうか?と思う人もいるだろうが「いまさら」過ぎてなかなか人には聞けない。 ここではMacを中心に…
MacBook A1181/A1278
MacBook A1181は2006年から2009年頃まで作られたポリカーボネートの白(一部黒)のエントリーレベルのMacBookだった。MacBook A1278は2008年に作られたMacBook…
ホームシアターシステムとおうち映画館の構築方法
FireTV Stick, ChromeCast with Google TVなどを使って気軽におうち映画館を構築できるようになりました。このエントリーでは関連記事をまとめました。 ホームシアターシス…
Logicoolのキーボードとマウス
ジャンクを中心にLogicoolのキーボードとマウスを多数購入した。関連記事をいくつか書いたのでまとめのページを作ることにした。 2009年発売の製品 M705 コレクションした中では比較的古いマウス…
OLYMPUS(OM)Digital PENシリーズの苦闘の歴史と深化
—
by
OLYMPUS時代のアーカイブはここまとめてみることができる。 OLYMPUSのマイクロフォーサーズは低迷時代が長く、OMが2021年にPEN E-P7を「お散歩カメラ」的な位置づけを打ち出すまで長い…
そのMacを最新OSに OpenCore Legacy Patcherで初心者が失敗したポイント
—
by
カテゴリー:OpenCore Legacy PatcherOpenCore Legacy Patcherを使うと古いMacに新しいOSを導入することができる。このOpenCore Legacy Patcherを使って失敗したポイントを書いてみた。今回はCor…
古いMacに最新OSなど 古いMacの使いかた7つのアイディア
このエントリーでは古いMacの活用方法について10のアイディアを紹介する。 目次 1. 古いMacに最新のOSを入れる 2. 楽器にする 3. ファイル・サーバーにする 4. Webサーバーにする 5…
PanasonicとOM Systems(旧Olympus) どっちのマイクロフォーサーズを選ぶべきか?
—
by
このエントリーではPanasonicとOM Systems(旧Olympus)のどっちのマイクロフォーサーズを選ぶべきかを考える。また初心者として後悔したポイントも合わせて書いてゆく。 目次 最初から…
Sony, Yamaha, Denon あなたにピッタリのサウンドバーはどのメーカー?
—
by
カテゴリー:サウンドバーテレビが薄型になり内蔵スピーカーでは物足りないと言う人が増えてきた。そこでサウンドバーを導入したいのだがメーカーが多すぎてよくわからないと言う人も多いだろう。そこで、Sony・Yamaha・Denon…