投稿者: hidezumi
鉄道に関する常識が破綻している「ブレット・トレイン」(2022年)を見る
シアターシステムを研究していて「これで映画を見たらどうなるのだろうか?」と思った。FireTV Stick第二…
複数回みないと何が何だかわからない壮大な科学的パズル「インターステラー」(2014年)を見る
ホームシアターについて調べているうちに、これで実際に映画を見たらどのような感じになるのだろうかと考えた。最初は…
iMacのスピーカーは何がいいのか ホームシアターシステム、サウンドバー、アクティブスピーカーを比較してみた
iMacにはそれなりのスピーカーがついている。そこでiMacとホームシアターシステム、サウンドバー(SONYと…
FireTVからHDMI端子のないホームシアターシステムにYouTubeの5.1ch信号を送るには
YouTubeで5.1ch信号を使ったコンテンツの配信が行われるようになった。これを手持ちのホームシアターシス…
Google Chromecast, FireTV Stick, AppleTVのどれが一番使いやすいのか どれが一番後悔するのか?
YouTubeで5.1chのコンテンツを見ることができることを知った。MacのHDMIの出力を5.1chに設定…
MacBook A1278とは
MacBook A1278はアルミ製のやや分厚いMacBookの総称である。 最初の製品はまだポリカーボネート…
ハードオフあるある「通電しない」MacBook Proを試したら案の定、起動してしまう。やや古いMacBook Pro Mid 2009だった。
ハードオフは店舗にもよるがMacに詳しい人があまりいないことが多い。通電しないという触れ込みのMacBookを…
SONYのS-Force PROフロントサラウンドとYAMAHAのSurround Xtreme(Virtual 7.1ch)の違い
たまたまハードオフで2つのサウンドバーを手に入れた。最初のサウンドバーはYAMAHA YS-101で次に買って…